オンライン・タダーズ ’21.02

オンライン・タダーズ常連の川崎の井上清三さんが開店直後に入店されたのですが音声が繋がりません。井上さんが、あれこれいじっても状況は変わらず、見かねたタダーズ最高技術顧問のT.eng氏が、チャットで、ズームの設定やイヤホンの接続についてアドバイスをしたのですが、井上さんは気が付かないご様子でした。するとT.eng氏は紙に手書きでコメントを書いて見せたのです。これには井上さんはすぐに気がついて、イヤホン接続をチェックし無事に開通することができました。井上さんもびっくりしていましたが、T.eng氏の音響の現場で鍛えた見事な対応力でした。その後も、今回が初ズーム、また初PCズームの参加者の方々にも、的確なアドバイスをされ続けて、オンライン・タダーズは無事に終了することができたのでした。ありがとうございました。T.eng氏の感想です。 ●デジタル+アナログ=最善」

タダーズの最高技術顧問T.eng氏のお母様にご来店いただきました。お母様は、店主(中城)同様、ずっとケータイを使っておられたのですが、T.eng氏の強い勧めもありスマホを導入し、今回、初めてズームに参加されたとのことでした。入店時、画像が映らなかったり操作にとまどっておられましたが、オンライン・タダーズの40分おきの休憩後再入店もあり、すぐに慣れてきたご様子でした。お母様には、自己紹介を兼ねて、日常生活でのコロナの影響や、都内に住まわれていたときの横浜の印象など、興味深いお話をたくさんしていただきました。お母様の感想です。 ●初めてオンラインで参加させていただき楽しかったです。クセになりそー T.engの母

店主が関わっている大倉山ドキュメンタリー映画祭の告知でお世話になった「ttomo」さんはオンライン・タダーズにも数回、ご参加頂き、日曜の朝を楽しんでいただいています。今回は、これまではスマホからPCに変えてのご参加で、画面の大きさだけでなく、操作のしやすさも実感されていたようです。「ttomo」さんの感想です。 ●おはようございます。...

日本色覚差別撤廃の会の事務局長の井上清三さんは、全国ズーム役員会直前の超多忙の合間を縫ってご参加いいただいたのですが、音声が繋がりません。井上さんは、あれこれチェックをされていたのですが繋がりません。オンライン・タダーズの最高技術顧問のT.eng氏が、ズームのチャットで、アドバイスを送っていたのですが、井上さんは気が付かないご様子。するとT.eng氏は紙にコメントを書いてカメラに見せました。超アナログ!! それに気がついたのか井上さんが急にテキパキと動いて見事に開通。さすが現場で鍛えぬいたT.eng氏の即応力は見事なものでした。井上さんの感想です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー またまた不具合・・・  今回もてっぱいの会のズーム会議と重なって、30分の参加でした。ズームに入ったら、なんと音が聞こえない。オーディオがミュートになっているわけじゃなく、店主の方に原因があるのかと思っていたら、私の方だった。IT機器に抜群に詳しいTエンジニアさんが、紙のメモと手振り身振りを交えての説明で、やっと自分だと気づいたわけ。イヤホンを替えたら、通じたもんだ。「USB接続に替えた方がいいですよ。ジャック接続だと不具合が生じやすい・・・」と説明された。えっ、またお金が・・・。ホントIT機器はお金がかかる。ここでおもしろかったのは、声が聞こえない時の咄嗟の対応。チャット機能を使えばいいんだけど、こっちはそんなことにすぐには反応しない。Tエンジニアさんがとった行動は、アナログの手書きのメモと身振り手振り。これはすぐに分かる。次のてっぱいの会のズームで使わせてもらいましたよ。それにしても、ズームでの不具合の発生が多い。会員で医者の人が言ってましたけど、ズーム利用が多くなっているのでバージョンアップが頻繁にされているみたい。それでいろいろ不具合が生じているらしい。その辺、どうなんですか?Tエンジニアさん。

本日、2月21日に第19回オンライン・タダーズを開催しました。お客様は、音響エンジニアのT.eng氏、川崎の井上清三さん、無農薬野菜生産者の坂梨勝一さん、大倉山ドキュメンタリー映画祭でお世話になった「ttomo」さん、「T.engの母」さん、福祉施設「横浜らいず」の奥田真也さんの6人の方にご来店いただきました。色覚差別撤廃の会事務局長、井上さんは今週も役員会の直前に顔を出していただき、スマホ参加だった「ttomo」さんはパソコンズームの初挑戦、坂梨さんは昨夜の全豪テニス選手権の感動を熱く伝えてくださり、スマホズーム初参加の「T.eng氏の母」さんはコロナの影響について話され、参加者それぞれのズームの不具合についてT.eng氏が的確なアドバイスをしていただきました。ご多忙にもかかわらず、ご用事の合間を縫って、多くの方にご参加いただき素敵な時間を味わうことができました。ありがとうございました。中城

川崎在住で、日本色覚差別撤廃の会の事務局長の井上清三さんは、毎回、オンライン・タダーズに開店直後にご来店されるのに、今日は姿が見えません。なにがあったのかなと不思議に思っていると、開店後しばらくたってからご来店されました。「今日はこれから、会の総会があるんで、ちょっとしか参加できません」と準備の隙間を縫ってお顔を見せてくださいました。時計を気にしつつでしたが、久しぶりの坂梨さんともお話をされていかれました。井上さんの感想です。 ●「あれっ?アイドルの写真が・・・」  今回は、後に他のズーム会議があったので5分程の参加でした。入ったら、いつもはマスクをつけて店主の部屋(リアル・タダーズ)の隅にちょこんと座っている、無農薬野菜生産者、私が3年に渡って農作業の邪魔をし続けてきた、ほぼアラ還の、ほりの深い顔を持った坂梨さんがズームの画面に加わっていました。タダーズ・ズーム常連のTエンジニアさんにご指導を受けて、苦手な最新機器操作をやっと乗り越えられたようです。まず目についたのは、坂梨さんの部屋。なんと、積み上げられた段ボールにアイドルグループらしき写真が貼ってありました。その話をしたら、怒涛の如く〇〇グループ(思い出せません)(*リトル・グリーン・モンスター=店主注)の話が始まり、なんと前日には歌う姿を見て涙が出て来たと言うではないですか。坂梨さんがアイドルグループ好きなのは知っていましたが、これほどまでとは・・・。自分の子どものような感じに思えるのかな、それとも孫を見るお爺ちゃんの感じ・・・失礼。

ズーム環境が整わずに毎回リアルのタダーズ・コーヒーまで来店され、ズームのオンラインダーズに参加されていた無農薬野菜生産者の坂梨勝一さん。その坂梨さんが音響エンジニアのT.eng氏の強力な技術支援、古いノートPCのアップデート、LAN環境整備、さらにはテストズームミーテングでの、手とり足取りの接続指導も受けて、「次回のオンラインタダーズはズームで参加しますよ」と宣言しました。ところ当日、開店後しばらくしても来店の様子がありません。接続不能を疑って電話をしてみると「あ、気温が上がって、ぼかし肥料の発酵が進み、あわてて撹拌をしていました。今、終了したので、すぐ参加できます」。それを聞いてT.eng氏も一安心。 そして参加された坂梨さんの後方に見えるのはポスター。実は坂梨さんはアイドル好きで、その素晴らしさを熱く語ってくれました。坂梨さんの感想です。 ●ミーティング参加が遅くて、ご心配かけました。新人ドライバーは一番最後にやって来るものです。 時間が足りず、イノセン様(井上清三さんのニックネーム)への質問がもう1個ありました。次回質問します。 ちなみに『筋肉』のジャンルです。よろしくお願いします。

プロの音響エンジニアでタダーズの技術サポートを一手に引き受けていただいているT.eng氏。今回は自宅でズームがつながらずタダーズコーヒーでオンラインに参加されていた超アナログの坂梨勝一さん(無農薬野菜生産者)のために、坂梨さん持参のノートPCのアップグレード、坂梨宅のLAN配線のアドバイス、ズームの接続指導まで、きめ細かく技術サポートを行ってくださいました。その御蔭で本日はめでたく坂梨さんのズームデビューができました。またコロナで閉鎖中のタダーズ・コーヒー自慢の音響機器(ターンテーブル・スピーカー)の手入れの仕方まで、アドバイスをしていただきました。本当にありがとうございました。T.eng氏の一言感想です。 ●坂梨さん、ズームの開通おめでとうございます。

本日、2月7日に第18回オンライン・タダーズを開催しました。お客様は音響エンジニアのT.eng氏、少し遅れて川崎の井上清三さんと、先日、T.eng氏のご協力で晴れてズーム環境を整えられた坂梨勝一さん、そして大倉山ドキュメンタリー映画祭実行委でご一緒させていただいている篠木さんの4人の方にご来店いただきました。色覚差別撤廃の会の事務局長、井上さんはちょうど総会直前で忙しい合間のご来店で、福島の高齢者施設におられるお母さまの近況をお話していただきました。また春の苗つくり準備真っ最中の坂梨さんは、大ファンだというリトルグリーンモンスターの魅力について熱く語っていただきました。そしてはるばる熊本からご参加いただいた篠木さんにはコロナ禍の熊本の様子を報告していただきました。最後にT.eng氏には閉店中のリアル・タダーズの音響機器の手入れのポイントについて、アドバイスをしていただきました。今回はそれぞれのお仕事の合間にご参加いただき、少し慌ただしかったのですが、それでもとても面白かったです。またよろしくお願いします。中城