カテゴリ:無料映画館の人々



Tさんは、NHKで放送された「インパール」を始め、数多くのドキュメンタリー映画を撮られている名カメラマンです。今年の大倉山ドキュメンタリー映画祭では今村監督の「スタートライン」を強く推薦され上映することになりました。「珈琲をエンピツ」にも関心を持たれていましたが、前回の無料映画館は急用のため参加できませんでした。今回の「珈琲とエンピツ」再上映にもまっさきにお声がけさせていただきました。Tさんの感想です。 ●「スタートライン」のルーツを見ました。ありがとうございます。

YSさんは今村監督に書き込んでいただいた無料映画館の情報を読まれて、すぐにご連絡をいただきました。ご自身も手話の勉強をなされていたそうで、映画でも字幕だけでなく手話も読まれていたそうです。また娘さんの職場が無料映画館のすぐ近くで、その偶然にびっくりされたとのことでした。YSさんの感想です。...

IKさんは前回の「珈琲とエンピツ」の上映会にはご都合で参加できませんでした。その後、会うたびに「次回の『珈琲とエンピツ』の上映は決まりました?」。このIKさんの熱意が再上映に繋がりました。今回は映画だけでなく上映会の後のトークも楽しまれたようです。IKさんの感想です。...

MHさんは大倉山ドキュメンタリー映画祭でご一緒しているMさんのお連れ合いです。MHさんは仕事をやめられてから映画をよく観るようになったとのことです。あらためて振り返ると観た映画は実話に基づいた映画が多かったそうです。ドキュメンタリー映画は実話そのものですが、お楽しみいただけたでしょうか。MHさんの感想です。  ...

イケア港北の近くで田んぼと畑を借りて無農薬野菜を作っているSさんは、これまで引き売りの八百屋さん、長距離トラックの運転手、学習教室主宰者、赤帽の配送、野菜の加工、幼稚園の職員、さまざまなお仕事を経験されてきました。そして6年前に行政の就農支援プログラムを経て念願の農業を始めたられたそうです。Sさんの作る野菜の評判は高く、中華街の中華料理店、大倉山の自然食レストラン「かれん」、自然食店などひろく納めており、夏場は超多忙。そんな中、無料映画館にご参加いただきました。またご厚意で、たくさんの無農薬野菜をご寄付いただき、無料八百屋「ヤオタダーズ」を開催することができました。ありがとうございます。Sさんの感想です。 ●観てよかったです。自らのことをかいま見れるものでした。

第3回無料映画館 ’19.06 · 12日 6月 2019
 ケアプラザのスタッフのSさんは、今回、無料映画館のお知らせメイルにいち早くお申込みいただきました。「オオカミの護符」のような地方の伝統文化に関心をお持ちだったのか伺ったところ、文化というよりも動物が大好きで思わず申し込んだそうです。後でサイトをチェックして初めて山岳信仰を取り上げた映画だと気がついたとのことでした。勘違いも、きっかけとしてなかなか悪くないなと感じました。Sさんの感想です。 ●色々な方と、お話が出来て楽しかったです。映画もステキでした。普段慌ただしく過ごしているので、こちらに来るとほっとします。有難うございました。

第3回無料映画館 ’19.06 · 11日 6月 2019
Tさんは私(支配人)が通っている「フェルデンクライス」の体操教室の先生です。数年前に、在日のお年寄りを描いたドキュメンタリー映画「花はんめ」の上映会を主催したときから、何回もご参加いただいています。ありがとうございます。今回は、村の人たちが御眷属(ごけんぞく:お犬さま)に、お赤飯を始め、海の幸、山の幸をお供えしているシーンを面白そうにご覧になっているのが印象的でした。また上映後も多摩のタヌキ連のUさんとかなり深く話し込んでおられました。Tさんの映画の感想です。 ●赤飯が食べたくなった。

第3回無料映画館 ’19.06 · 10日 6月 2019
私(支配人)が通っている体操教室(フェルデンクライス)の大先輩であるAさんは、今回で「オオカミの護符」をご覧になるのは3回目です。Aさんは体、自然、食べ物、介護福祉まで広い分野に渡り深い知識をお持ちで、映画で取り上げられていた伝統的たけのこ栽培についても、ご自身の体験を織り交ぜて、ていねいに解説していただきました。Aさんの感想です。...

第3回無料映画館 ’19.06 · 08日 6月 2019
 今回の上映会を共催していただいた「多摩のタヌキ連」は多摩高校OB/OGの方たちで急遽立ち上げたグループです。メンバーのUさんが「オオカミの護符」を読んで、「この本、面白いよ」と他のメンバーに勧めたことから、ドキュメンタリー映画「オオカミの護符」の存在を知り、今回の上映につながったそうです。色々とありがとうございます。...

第2回無料映画館 ’19.05 · 09日 5月 2019
杉並区からわざわざご参加いただいたMさんは、店主が通っている体操教室の先生です。お話を伺うと横浜出身で南区にも住んだことがあり、手話の勉強や視覚障害の方のガイドヘルパーなど、様々な福祉関係の活動をされていたということでした。Mさんの感想です。 ...

さらに表示する