カテゴリ:無料喫茶店を支えるスタッフ



喫茶店のスタッフ · 20日 4月 2019
無料喫茶店の入り口のハナミズキ。気が付かないうちにピンクの花がたくさん咲いていました。正式には花ではなく葉っぱらしいのですが‥。改めて家の周り回ってみると、鉢植えや地植え、もうあちらこちらにいろんな花が咲いていました。

喫茶店のスタッフ · 19日 4月 2019
無料喫茶店の様子を記録するのがこの2台のデジタルカメラ。二つともオリンパス製品、鐸木 能光氏のおすすめカメラだけあって店主は腕が上がったように感じて、ほぼ毎日、持って歩いて撮りまくっています。

喫茶店のスタッフ · 15日 4月 2019
  無料喫茶店には火を灯すランプがいくつかあります。一つは古代西アジアで使われていたオリーブ油を燃やすランプ。もちろん本物ではなく、横浜ユーラシア文化館の体験ワークで粘土を型に入れて作った複製。作って放置しておいたらカチンカチンに乾いたので、試しに裏に穴を開けてイケアのLEDローソクランプをはめ込んだところいい感じになりました。暗闇で灯してみると古代の人たちの夜間の暮らしがリアルに体験できます。もう一つは沖縄の友人から頂いた沖縄グラスにろうそく(これもIKEAの LEDローソク)を入れたもの。ろうそくが怪しく揺らめきます。最後に店主の姉が旅行先で見つけた灯油ランプ。実際に使ったことはありませんが本物の雰囲気はさすがです。




喫茶店のスタッフ · 11日 4月 2019
無料喫茶店で音楽を流しているのが20年以上前に買った古いステレオコンポ(オンキョーFR-V77)です。無料喫茶店を始めるに当たって、さらにいい音を流したいと思い、ネットでFR-V77の音質向上法を調べて見ました。するといくつかありました。早速、必要な部品をアマゾンで揃え、半日かけてボロボロに劣化した吸音材を交換し、さらにネットワークの電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換しました。視聴すると確実に音質が生まれ変わっています。もちろん無料映画館でも大活躍しております。

喫茶店のスタッフ · 10日 4月 2019
 無料喫茶店(我が家)の入り口には「おひさま」の看板がかかっています。30年前に「おひさまむら」という学習教室を始めたのですが、この名称では活動内容がわかりにくいので「おひさまむら」は建物の名前として、学習教室は「ベイシック・スタディ」と改名しました。それとともに教室内にかけていた大小8個の「おひさま」の飾りを3つに整理。いずれもアジアンショップで購入したもので目がぐるぐる回っているのはジュートで編んだバングラデシュ製です。これらの3つの「おひさまが」昼でも夜でも見守ってくれています。今度、無料喫茶店においでになった時に、ご欄ください。

喫茶店のスタッフ · 09日 4月 2019
無料喫茶店の入り口にある白い下駄箱。実はこれ、店主の今はなき父親が大工さんに作ってもらった本箱。もとは地味なニス塗装だったのですが、昨年、家の外装を塗装した時にペンキ屋さんに白く塗ってもらったものです。どうですか新旧職人さんたちの技は?手すりは素人の店主がつけましたが‥。

喫茶店のスタッフ · 08日 4月 2019
無料喫茶店を地味に支えているスタッフをご紹介します。冬のお客様のご来店に備えて、店主が頭を絞って考えたコートハンガー用の横棒です。開店時にはコートが吊るせるようになっていますが、閉店後は映写用の機材棚の下に滑り込んで隠れています。手作り感満載ですが、我ながらなかなかグッドアイデアと思っています。えへん。

さらに表示する