組み立て式補助テーブル
普段はバラしてキッチン横の隙間に収納。右のスノコは玄関用
第1回の無料喫茶店用に、前日に慌てて作った片持ち補助テーブル。これを自立でも使えるように改造を思いつきました。
組立て式として普段使わない時はバラして横の隙間に収納したい。あれこれ構想を練ってからコーナンに材料を購入に行きました。
なかなか構想通り行かず何度も試作、改良を繰り返した末、ようやく完成。先ほどクリアラッカー塗装も終了。ウディな感じが、なかなかいいでしょ?これで美味しいコーヒーを提供できます。
第1回の無料喫茶店用に、前日に慌てて作った片持ち補助テーブル。これを自立でも使えるように改造を思いつきました。
組立て式として普段使わない時はバラして横の隙間に収納したい。あれこれ構想を練ってからコーナンに材料を購入に行きました。
なかなか構想通り行かず何度も試作、改良を繰り返した末、ようやく完成。先ほどクリアラッカー塗装も終了。ウディな感じが、なかなかいいでしょ?これで美味しいコーヒーを提供できます。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から